中島の鉄道ブログ

九州内の鉄道、主に駅巡りなどを中心としたブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

2022年10月

レトロな駅舎がある熊本県宇土市の三角線網田駅(おうだえき)です。
IMG_6930_1
出入口の横にはちょっと懐かしく感じるような丸形のポストと
レトロな駅舎に合わせた電話ボックスがあります。
IMG_6928_1
網田駅は熊本県最古の木造駅舎で
IMG_6935_1
国の登録有形文化財にも登録されています。
IMG_6907_1
ホームから見た駅舎
IMG_6918_1
相対式ホーム2面2線の駅です
IMG_6921_1
写真左側が下り三角方面
右側が上り熊本方面
IMG_6923_1
レトロな駅舎にはキハ47形が似合います。
IMG_6924_1
1番のりば
IMG_6926_1
上り熊本方面と
IMG_6941_1
2番のりば
IMG_6944_1
下り三角方面です。
IMG_6910_1
2022年9月からは特急「A列車で行こう」が
下りのみ網田駅にも停車するようになりました。
IMG_6914_1
それを歓迎してホームにはのぼり旗なども立てられています
IMG_6963_1
停車中の熊本行普通列車の横に
特急「A列車で行こう」がやってきました
IMG_6976_1
2番乗り場に10分ほど停車し
その間地元の特産品を使ったスムージーなどが販売されます。
IMG_6977_1
やがて特急「A列車で行こう」は
IMG_6980_1
目的地の三角駅に向かって出発していきました。
IMG_6905_1

福岡県大野城市の西鉄天神大牟田線白木原駅へやってきました
02IMG_9842_1
下大利方面から見た白木原駅です。
2022年8月下旬から高架駅となりました。
01IMG_0070_1
こちらは駅西口
駅のイメージカラーは薄水色
右側には旧駅を利用した上り天神(福岡)方面専用の改札があります。
中央部はまだ工事中でした。
03IMG_0087_1
相対式ホーム二面二線の駅で普通列車のみ停車します。
04IMG_0094_1
駅名標と路線図、時刻表
駅番号はT10番
05IMG_0063_1
待合室
06IMG_0060_1
訪れた時はエスカレーターはまだ工事中で
壁面の広告看板も空白が目立っていました。
05IMG_0036_1
二日市、下大利方面より上り9000形
07IMG_0049_1
1番乗り場から撮影
07IMG_0056_1
次の春日原方面へと向かいます。
09IMG_0040_1
下り筑紫行きと
IMG_0082_1
下大利駅方面から
11IMG_0090_1
上り福岡天神行
15IMG_0093_1
春日原駅方面へ
IMG_0097_1_1
1番乗り場、下り普通筑紫行き3000形水都
10IMG_0085_1
白木原駅を通過する3000形急行花畑行
16IMG_0100_1
白木原~下大利駅間にて
3000形旅人
12IMG_0066_1
駅東口には下り線専用の仮の改札口があります。
周辺も現在整備中で
13IMG_0067_1
高架線の下は以前の地上駅の跡がまだ残っていました。

熊本市交通局の路面電車を撮影してみました
場所は熊本市中央区の大甲橋から水通町電停~通町筋電停間です。
IMG_9363_1
阿蘇を源とし有明海に注ぐ一級河川白川に架かる大甲橋
IMG_9364_1
その大甲橋を渡る熊本市交通局オリジナルカラーの1090形
IMG_9368_1
続いて工事中の区間を通り
IMG_9370_1
朝の光を浴びて走る9200形ラッピング車
IMG_9381_1
電車通り(県道28号熊本高森線)と国道3号線が交わる
水通町交差点にて
バックはテトリア熊本、鶴屋東館です。
IMG_9383_1
健軍行き 1350形ラッピング車
IMG_9390_1
水通町電停、手取神社参道前にて
IMG_9481_1
1200形
IMG_9393_1
通町筋方面から
IMG_9404_1
健軍町方面に向かう1350形ラッピング車
IMG_9420_1
9200形ラッピング車
IMG_9430_1_1
カトリック手取教会前にて8500形
IMG_9451_1
おてもやん像ポストと。バックは鶴屋百貨店
IMG_9454_2
熊本市交通局最古の1060形です。
1063号車 1951年(昭和26年)製造
IMG_9474_1
大甲橋を渡る1350形ラッピング車
IMG_9493_1
0800形COCORO

福岡県大野城市にある西鉄天神大牟田線の下大利駅へ行ってみました。
2003年(平成15年)から事業が進んでいた下大利駅から雑餉隈駅にかけて約5.2kmの区間の
連続立体交差事業が2022年(令和4年)に長い年月をかけこの度完成し
他の3駅(白木原駅、春日原駅、雑餉隈駅)と共に8月22日から高架線での運用となりました。
00IMG_0169_1
下大利駅西口です。
緑(若芽色)をイメージカラーとした駅舎となっています。
01IMG_9830_1
二日市、都府楼前駅方面から見た下大利駅方面
九州自動車道の高架橋の下を過ぎたあたりから
ゆるやかな上りになっており、高架駅へとなります。
右側にはかつての平面の線路がまだ残っていました。
02IMG_9832_1
カーブを上ると下大利駅です。
04IMG_0120_1
相対式ホーム2面2線
05IMG_0113_1
壁面には駅名標と路線図、時刻表が掲げてあります。
06IMG_0119_1
特急は通過しますが、急行停車駅となっています。
07IMG_0130_1
写真左側が1番乗り場、二日市、久留米方面
右側が2番乗り場、福岡(天神)方面です。
08IMG_0137_1
1番乗り場、7000形普通大善寺行
09IIMG_0149_1
下大利駅2番乗り場を通過する レールキッチン チクゴ
10IMG_0150_1
福岡(天神)方面へと向かいます
11IMG_0176_1
福岡(天神)方面行 2番乗り場
12IMG_0181_1
白木原方面から真新しい高架線を走る3000形小郡行き
13IMG_0183_1
1番乗り場に入線します。
同じ頃2番乗り場に
14IMG_0186_1
上りの5000形福岡(天神)行き普通もやってきました。
15IMG_0164_1
中央改札口
フェンスのある東口の方にはかつての地上駅があり現在整備中です。
16IMG_0162_1
西鉄ストア系のレガネットマルシェも入店しており
北改札口と直結しています。
17IMG_0102_1
白木原駅方面から見た下大利駅
今回の高架区間は他の3駅及び新駅予定の桜並木駅と共に
まだまだ周辺の整備が続きます。

↑このページのトップヘ