中島の鉄道ブログ

九州内の鉄道、主に駅巡りなどを中心としたブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

福岡県みやま市にある鹿児島本線の瀬高駅へ行ってみました
IMG_2816_1
IMG_2837_1
1970年代に建てられたコンクリート造りの駅舎があります
IMG_2839_1
モニュメントのある駅前広場
IMG_2833_1
待合室
IMG_2787_1
路線図と時刻表、自動券売機
業務委託駅ですが、訪れた日は無人でその場合は窓口横の
インターホンで対応できるようになっています。
IMG_2845_1
自動改札機が並ぶ改札口
IMG_2801_1
ホーム側にはSUGOCAチャージ機ときっぷ回収箱があります
IMG_2799_1
3番のりば大牟田、熊本方面への跨線橋
IMG_2781_1
3番のりば大牟田行815形と
IMG_2784_1
817形
IMG_2790_1
1番のりば海老津行
IMG_2793_1
811形
IMG_2832_1
駅番号はJB22
駅名標のイラストはみやま市の郷土玩具きじ車
他にも清水寺の三重の塔などもあります
IMG_2796_1
みやまの特産品と観光案内の看板
駅内には観光案内所もあります
IMG_2810_1
3番のりば811形荒尾行
IMG_2817_1
ホームは2面2線
IMG_2822_1
かつては2面3線でしたが
IMG_2825_1
現在は2番のりばが廃止され、レールも撤去されています
IMG_2828_1
筑後船小屋方面へ向かう鳥栖行

熊本県熊本市北区にあるJR豊肥線の竜田口(たつたぐち)駅です
IMG_2957
駅の所在地は黒髪7丁目になりますが
この周辺は一般的に「たつだ」と呼ばれており
住所表示の「龍田」に立田自然公園などがある「立田」
駅名の一部の「竜田」などがあります。
駅名の場合は「たつだ」ではなく「たつた」ですが。
IMG_2959
ホームにあるもうひとつの駅名標
駅名の下には「ガラシャ夫人の廟のある公園の駅」とあり
駅名の由来は、ちょっと文字が消えかかって読みづらいですが
「細川家の墓地泰勝寺を当初立田村泰勝寺と呼んだのが
後に竜田山泰勝寺と変わった。またこの地が熊本に通じている
水路の入口であったことから地名となり駅名となった」とあります
このことから最初に「立田」があって
後に「竜田」や「龍田」に派生したのではないかと推測されます
ちなみに細川家墓所泰勝寺跡(立田自然公園)へは駅から西に3kmほどです
IMG_2982
駅舎は国鉄時代からの古い木造で
IMG_2980
2022年(令和4年)から無人駅になり
IMG_2981
自動券売機と閉鎖された窓口にはインターホン
IMG_2985
改札口付近にはICカード読み取り機とSUGOCAチャージ機が備わります
IMG_2986
改札口からのりばにはこの構内踏切を渡ります
IMG_2941
ホームは島式1面2線で
写真右が1番のりば、光の森、阿蘇、大分方面
左が2番のりば、東海学園前、水前寺、熊本方面です
IMG_2944
2番のりば熊本行815系と
IMG_2947
1番のりばを出発し、光の森方面へ向かう821系
IMG_2966
豊肥線は単線なので時間帯によっては列車交換が行われます
IMG_2969
熊本行と
IMG_2972
817系肥後大津行
IMG_2989
IMG_2992
821系八代行
IMG_3000
何本か列車を撮影した後
光の森駅方面から列車が来たので
IMG_3013
これに乗って熊本駅方面へと帰りました
IMG_3017
熊本行の後方車両から2番のりばと
IMG_3020
第二白川橋りょうです。

鹿児島県霧島市横川町にある肥薩線の大隅横川駅です。
IMG_2376_1
古い木造の駅舎は1903年(明治36年)からのもので
鹿児島県では同じ肥薩線の嘉例川駅と並んで最古のものです。
国の登録有形文化財にも指定されています。
IMG_2378_1
駅前広場には蒸気機関車C57-154号機の主動輪や
IMG_2380_1
駅舎の登録有形文化財指定を記念して
地元横川で育てられた樹齢約100年の杉の木の
記念碑があります
IMG_2381_1
駅舎内も地元の人たちにより
IMG_2382_1
いろいろな飾りつけがされています
IMG_2383_1
IMG_2386_1
単式ホームと島式ホーム
2面2線 かつては2面3線でしたが
中央のレールは撤去されています
IMG_2384_1
駅名標
IMG_2397_1
栗野方面より下り隼人行
IMG_2404_1
2番のりばに停車します
IMG_2405_1
次の植村方面へ
IMG_2409_1
ホーム上にはタブレット受けが残っています。
IMG_2416_1
植村方面から
IMG_2421_1
上り吉松行
IMG_2426_1
1番乗り場へ停車します
IMG_2430_1
栗野、吉松方面へ
IMG_2388_1
何だか時間が止まったままのような感じがする
IMG_2435_1
レトロ感溢れる大隅横川駅でした

熊本県菊池郡菊陽町にある豊肥本線の三里木駅です。
IMG_2601
旧豊後街道で熊本城から三里(約12km)の地にあることから駅前には
三里木跡の石碑もあります
IMG_2593
菊陽町情報プラザを兼ねた待合室
IMG_2603
自動券売機と左側にはICカードチャージ機
中央にはカード読み取り機があります
業務委託駅ですが、訪れた日は窓口のシャッターは閉ざされていました
IMG_2590
ホームへはこの構内踏切を渡ります
IMG_2586
ホームは島式1面2線
北側の留置線には作業用の軌道モータカーMR1693が留まっていました
IMG_2588
駅名標のイラストは大津街道菊陽杉並木
IMG_2589
駅名の由来が書かれたもう一つの駅名標
街道杉並木のある駅 開業大正3年6月21日
駅名の由来には
参勤交代のとき一里ごとに土こう(土の塚)を築き榎を植え里数木とした
この地が三番目であったことから三里木という地名となり駅名となった
と記されています
IMG_2564
原水方面から熊本行と
IMG_2566
光の森方面から肥後大津行
IMG_2568
時間帯によってはここで列車交換が行われます
IMG_2572
原水方面へ向かう817形
IMG_2578
原水方面から
IMG_2582
熊本行817形
IMG_2596
キハ200形(回送)
IMG_2598
光の森方面へ
IMG_2612
上下線に並ぶ815形
IMG_2613_
肥後大津方面へ
IMG_2620
三里木~原水間の大津街道菊陽杉並木沿いを走る
特急あそぼーい !


西日本鉄道天神大牟田線の始発駅福岡(天神)駅です。
以前は「西鉄福岡駅」と言う駅名でしたが、九州一の繁華街天神にあることから
2001年(平成13年)から「福岡」の後に(天神)と表記されています
IMG_2812_1
駅があるソラリアターミナルビルです
三越と福岡(天神)駅、西鉄高速バスターミナルがあり
写真左側にビル内に入る二層の高架橋が見えます
二階が西鉄天神大牟田線
その上はバスターミナル用の車道です。
IMG_2803_1
メインとなる北改札口を抜けると
IMG_2801_1
大きな電光掲示板が目に入ります
IMG_2789_1
頭端式ホーム4面3線
1番と3番は降車用ホームとなっています
IMG_2784_1
3番のりば9000形特急大牟田行と
IMG_2783_1
2番のりば3000形普通筑紫行
IMG_2788_1
案内板を兼ねた駅名標
IMG_2791_1
2番線の乗車及び降車用ホームの一部にホームドアが設置されています
IMG_2790_1
1両分の実証実験的なもので、ドア数の違う車両にも対応可能な
昇降ロープ式ホーム柵方式が採用されており
IMG_2793_1
2025年度には7両分に対応予定だそうです
IMG_2796_1
IMG_2800_1
1番のりば3000形急行花畑行
IMG_2799_1


↑このページのトップヘ