中島の鉄道ブログ

九州内の鉄道、主に駅巡りなどを中心としたブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

湯浦駅は熊本県葦北郡芦北町湯浦にある肥薩おれんじ鉄道の駅です
IMG_2729_1
無人駅で小さな駅舎があり
IMG_2757_1
待合室には電光案内版も設置されています。
IMG_2748_1
ホームは相対式2面2線
IMG_2759_1
 駅ナンバリングはOR10番です
IMG_2739_1
津奈木方面から
IMG_2740_1
上りの八代行がやってきました
IMG_2741_1
津奈木駅からこの湯浦駅までは複線区間になっています。
IMG_2761_1
2番のりばの待合所には国鉄時代の駅名標も残っていました
IMG_2744_1
2番のりばから次の佐敷方面へ
IMG_2749_1
向かいます
IMG_2755_1
佐敷方面から
IMG_2765_1
下りの出水行です
IMG_2770_1
1番のりばに停車し
IMG_2777_1
次の津奈木方面へ向かいます



熊本電鉄の御代志駅で03形のピンクくまモン電車を撮影してみました
IMG_3281
元東京メトロの03系は現在熊本電鉄03形として3編成あり
その中の2019年に譲渡された03-131+03-831編成が
従来のオリジナルカラーから2023年10月に
ピンク色のくまモン電車になりました
IMG_3295
今回は2022年に新しくなった御代志駅で
ピンクくまモン電車に出会えました。
IMG_3293
ホームの外、駅西側より
IMG_3294
鮮やかなピンクのボディカラーに
IMG_3292
様々なくまモンが大きく描かれています
IMG_3288
ホームに行ってみます
IMG_3289
端頭式1面1線のホームに
IMG_3284
2両編成の03形くまモン電車が停車していました。IMG_3282
ピンクのカラーが新鮮です
IMG_3285
車内にも
IMG_3286
いろいろなくまモンが
IMG_3299_1
IMG_3301
やがてくまモン電車は藤崎宮前駅方面へ向けて
IMG_3304
御代志駅を出発していきました

福岡市交通局の地下鉄空港線大濠公園駅です
IMG_2926
福岡市中央区大手門にあり、文字通り大濠公園の最寄り駅となります
写真は5番出入口
IMG_2930
「福岡市美術館口」の副駅名もあるため
壁面やコンコース内には
IMG_2934
様々なアート作品が施されています
IMG_2935
大濠公園の地図とガス灯のモニュメントも
IMG_2938
自動券売機は4台
IMG_2940
改札口
IMG_2950
相対式ホーム2面2線
ホームはややカーブしています
IMG_2945
駅番号はK06 福岡市美術館口の副駅名もあります
IMG_2946
シンボルマークは桜
大濠公園や隣接する舞鶴公園が桜の名所でもあることから
決められました
IMG_2951
写真右側2番のりば姪浜方面、筑前前原行1000N系と
IMG_2956
左側1番のりば天神、博多駅方面、福岡空港行
IMG_2941
筑肥線から乗り入れるJRの車両305系です
IMG_2932
大濠公園へ近い出口は3番(階段)または6番(エレベーター)で
方向は違いますが
IMG_2928
地上ではぼ同じ場所に出ます
左側が6番、右側が3番出入口です
IMG_2906_1
大濠公園へは出口から大濠郵便局前の歩道を通り約5分です

2024年1月、霜の降りる寒い朝、南阿蘇鉄道の加勢駅にやってきました。
01IMG_3054_1
加勢駅は熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽にあり
国鉄から南阿蘇鉄道に移行した1986年(昭和61年)に開業した駅です
IMG_3034
無人駅で小さな駅舎があり
IMG_3043_1
階段を上ると
IMG_3037_1
中は待合室になっています。
IMG_3039_1
ホームは単式1面1線
IMG_3040_1
駅名標
IMG_3047_2
阿蘇下田城駅方面から列車がやってきました
IMG_3051
JR豊肥線乗り入れのMT-4000形肥後大津行です。
IMG_3056_1
乗降客は誰もおらず
IMG_3058_1
しばらく停車したのち
IMG_3061_1
次の長陽駅方面へ出発していきました
IMG_3063_1
IMG_3065_1
IMG_3186_1
加勢駅~長陽駅間にて
MT3000形「サニー号トレイン」
IMG_3198_1
卯添阿蘇神社前
IMG_3192_1


熊本県八代市と鹿児島県薩摩川内市間を結ぶ肥薩おれんじ鉄道で
熊本県側の最南端に位置する水俣市袋永尾にある袋駅です
IMG_2671_1
無人駅で小さなコンクリート製の駅舎があります
IMG_2668_1
電光案内板が設置されている待合室
IMG_2637_1
ホームは2面2線
お互いのホームは対角線上のややずれた位置にあり
写真左側の2番のりば上り水俣方面には跨線橋を渡ります
写真は2番のりばから。
IMG_2634_1
駅名標
駅番号はOR14番です
IMG_2638_1
水俣方面から下り川内行がやってきました
IMG_2642_1
1番のりばに停車します
IMG_2653_1
同じころ西出水駅方面から
IMG_2651_1
2番のりばに上り八代行
IMG_2653_1
下り列車と
IMG_2656_1
上り列車が
時間帯によってはこの駅で列車交換が行われます
IMG_2658_1
2番のりばを出発して
IMG_2705_1
水俣、八代方面に向かう
肥薩おれんじ鉄道オリジナルカラーのHSOR-100形
IMG_1884_2-1_1
袋~西出水駅間の県境付近
くまモンラッピング車
IMG_2694
袋~西出水駅間には
かつての薩摩街道で薩摩と肥後の境に架かる境橋があります
1883年(明治16年)に肥後の石工たちにより架けられた石橋です。

↑このページのトップヘ