JR鍋島駅
JR川尻駅
南阿蘇鉄道 中松駅
熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字一関にある南阿蘇鉄道の中松駅です。

1986年に国鉄高森線から南阿蘇鉄道に移管し
翌年の1987年に現在の駅舎が完成しました。

駅舎内には熊本地震後、部分開通と同時にオープンした
おもちゃ&おやつカフェひみつ基地ゴンがあります。

店の前には多くの戦隊ヒーローのフィギュアなどが飾られ
その前には星獣戦隊ギンガマン(1998年~1999年テレビ朝日系列)
に登場する巨大ロボ、ギンガイオーの姿が

列車が来るまで時間があったので
南阿蘇鉄道が全線開通したらまたトロッコ列車に乗ってみたいものです。

1986年に国鉄高森線から南阿蘇鉄道に移管し
翌年の1987年に現在の駅舎が完成しました。
ホームの先には国鉄高森線時代の列車空襲之碑もあります。
1945年中松駅に停車中の列車が機銃掃射を受け乗客から死傷者が出た
と記されています。
戦時中の駅への被害は結構各地であったみたいですが
この中松駅にもこんな歴史があったのですね。
1945年中松駅に停車中の列車が機銃掃射を受け乗客から死傷者が出た
と記されています。
戦時中の駅への被害は結構各地であったみたいですが
この中松駅にもこんな歴史があったのですね。

駅舎内には熊本地震後、部分開通と同時にオープンした
おもちゃ&おやつカフェひみつ基地ゴンがあります。

店の前には多くの戦隊ヒーローのフィギュアなどが飾られ
その前には星獣戦隊ギンガマン(1998年~1999年テレビ朝日系列)
に登場する巨大ロボ、ギンガイオーの姿が

列車が来るまで時間があったので

南阿蘇鉄道が全線開通したらまたトロッコ列車に乗ってみたいものです。
JR延岡駅と駅前食堂
ちょうど昼頃だったのでビルの一角にある「駅前やっぱ食堂」へ寄ってみました

延岡と言えば、やはり地元発祥のご当地グルメ、チキン南蛮でしょう。
ちょっぴり酸味が効いたタルタルソースがたっぷりとかかったチキンと
炊き立てのふっくらご飯が美味しかったです。

延岡と言えば、やはり地元発祥のご当地グルメ、チキン南蛮でしょう。
ちょっぴり酸味が効いたタルタルソースがたっぷりとかかったチキンと
炊き立てのふっくらご飯が美味しかったです。

食事の後、駅に行ってみました。
延岡駅に10分ほど停車します。