中島の鉄道ブログ

九州内の鉄道、主に駅巡りなどを中心としたブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

カテゴリ: 肥薩線

鹿児島県霧島市横川町にある肥薩線の大隅横川駅です。
IMG_2376_1
古い木造の駅舎は1903年(明治36年)からのもので
鹿児島県では同じ肥薩線の嘉例川駅と並んで最古のものです。
国の登録有形文化財にも指定されています。
IMG_2378_1
駅前広場には蒸気機関車C57-154号機の主動輪や
IMG_2380_1
駅舎の登録有形文化財指定を記念して
地元横川で育てられた樹齢約100年の杉の木の
記念碑があります
IMG_2381_1
駅舎内も地元の人たちにより
IMG_2382_1
いろいろな飾りつけがされています
IMG_2383_1
IMG_2386_1
単式ホームと島式ホーム
2面2線 かつては2面3線でしたが
中央のレールは撤去されています
IMG_2384_1
駅名標
IMG_2397_1
栗野方面より下り隼人行
IMG_2404_1
2番のりばに停車します
IMG_2405_1
次の植村方面へ
IMG_2409_1
ホーム上にはタブレット受けが残っています。
IMG_2416_1
植村方面から
IMG_2421_1
上り吉松行
IMG_2426_1
1番乗り場へ停車します
IMG_2430_1
栗野、吉松方面へ
IMG_2388_1
何だか時間が止まったままのような感じがする
IMG_2435_1
レトロ感溢れる大隅横川駅でした

熊本県人吉市の肥薩線JR人吉駅で「SL人吉」を撮影してみました。
018c4fa7.jpg
 石造りの機関庫で待機する「SL人吉」です。
c02f04cc.jpg
この「人吉駅石造車庫」は1911年(明治44年)に建てられたもので
当時煉瓦作りが多かった中での石造りの機関庫というのは大変貴重なものです
329004ad.jpg
「近代化産業遺産」や「九州遺産(近現代遺産)」などにも認定されています。
ac42f51f.jpg
方向転換のため転車台へと向かいます。
68fe0d39.jpg
駅の北側にある転車台です。
86afcbb0.jpg
間近で回転する機関車を
2d452b95.jpg
 いろんな角度からじっくりと見ることができます。
57547720.jpg
方向転換を終えて
74979279.jpg
転車台を出た機関車は
897519f0.jpg
バックして
28722b2b.jpg
ここで客車と連結し
2a32e7fe.jpg
ゆっくりと石造車庫を
0d20bb5e.jpg
出ていきました。
d7d00352.jpg
引き込み線を一旦熊本方面に向かった『SL人吉」は
バックで人吉駅1番ホームに入ってきます。
945d189c.jpg
14時38分、多くの乗客を乗せて熊本駅へと出発していきました。

「SL人吉」の運行も今年はあと11月3日と4日のみとなりました。
今年も運行お疲れさまでした。

熊本県八代市坂本町にあるJR肥薩線の坂本駅です。
64ea7f74.jpg
開業は1908年(明治41年) 
 木造の古い駅舎があります。
0533792f.jpg
坂本駅は近代化産業遺産群の肥薩線関係13件のうちの1つにも指定されています。
24fb326d.jpg
無人駅でかつて窓口があったところは
地元の人たちなどの作品の展示スペースになっています。
8cdfbfd7.jpg
ホームに吊り下げられているのは
c3db76e3.jpg
木々子(きぎす)の七夕綱というもので
八代・芦北方面に昔から伝わる藁で作った七夕飾りです。
国の選択無形民俗文化財にも指定されています。
2a92df8a.jpg
肥薩線ではよく見る茶色の駅名標
横には沿線の案内板もあります。
2d167052.jpg
人吉へ方面から特急「かわせみ やませみ」がやってきました。
8ed583b7.jpg
二面二線の比較的広いホームです。
906ccae9.jpg
「かわせみ やませみ」が出発して約30分後
69825d89.jpg
今度は2番ホームに熊本方面から「SL人吉」がやってきました。
86460019.jpg
しばらく停車した後
9a5f6d68.jpg
ゆっくりと川沿いの線路を人吉方面へと向かっていきました。

鹿児島県霧島市にあるJR肥薩線の嘉例川駅です
832392c6.jpg
開業は1903年(明治36年)
鹿児島県最古の木造駅舎(同じ肥薩線にある大隅横川駅と並んで)として
当時の姿がそのまま残されています。
7c71778e.jpg
その歴史ある駅舎は国の登録有形文化財にも指定されています。
6f984b7e.jpg
レトロな雰囲気の待合室です。
c276dcaf.jpg
奥の一部は資料館みたいになっています。
e216fd7a.jpg
c0e81632.jpg
ホームは一面一線
反対側にはかつて使われていたホームの跡が残っていました。
74b2714b.jpg
無人駅ですが、特急「はやとの風」が5分ほど停車します。
この間乗客の人達が駅を見学したり写真を撮ったりすることができます。
ad34ceed.jpg
「はやとの風」が出発した数分後、反対方向から上りの普通列車もやってきました。
6ff16fe8.jpg
「はやとの風」が停車した時ほどの賑わいはなく
d3be77f7.jpg
やがてゆっくりと出発していきました。
de4dba5c.jpg

         熊本県葦北郡芦北町にある肥薩線の白石駅には
1908年の肥薩線開業当時から残る古い木造の駅舎があります。
b1bee8ce.jpg
f7b11d11.jpg
丸ポストもよく似合います
1321b29b.jpg
以前は駅員がいる有人駅でしたが、現在は無人となり
広い待合室の片隅には板でふさがれたかつての窓口の跡が残っています。
76215cb4.jpg
歴史を感じる駅です。
白石駅は平成19年には南九州近代化産業遺産群の物資輸送関連遺産として
他の肥薩線の坂本駅などと共に13件の中の一つに選ばれています。
bf776244.jpg
相対式ホーム2面2線
中央に通過線がありますが現在は使われていません。
919d87bc.jpg
シックな色調の駅名標の横には球磨川沿線の観光案内があります。
fc298b3a.jpg
人吉方面から普通列車がやってきました。
21389a07.jpg
乗降客は誰もおらず、ゆっくりとまた八代方面に出発していきました。

↑このページのトップヘ