中島の鉄道ブログ

九州内の鉄道、主に駅巡りなどを中心としたブログです。 ご覧いただきありがとうございます。

カテゴリ: JR九州

佐賀県武雄市武雄町にある武雄温泉駅です。
西九州新幹線との在来線佐世保線の駅ですが
西九州新幹線の駅は9月にアップしているので、今回は在来線編となります。
IMG_2555_1
北口(楼門口)から見た武雄温泉駅です。
現在の駅舎は2009年(平成21年)に完成し
2022年(令和4年)には南口(御船山口)の西九州新幹線も開業しています
IMG_2514_1
自動券売機と
IMG_2513_1_1
改札口
自動改札機やICカード読み取り機はありませんが
2024年度にはSUGOCAにも対応となるもようです。
IMG_2500_1
ホームは単式1面1線と島式ホーム1面2線
右側白い列車が止まっているのが1番のりば、中央が2番
左側のグレーの列車のところが3番のりばでしたが
IMG_2496_1
2022年の西九州新幹線開業に伴い
新幹線~在来線の対面乗り換え専用ホームとなり
現在は新幹線のりばの10番ホームとして運用されており
実質2面2線と言えるでしょう。
IMG_2523_1
駅名標のイラストは武雄温泉の楼門です
IMG_2459_1
永尾駅方面から当駅始発の博多行リレーかもめがやってきました
IMG_2471_1
新幹線用10番のりば(旧在来線3番のりば)に停車します
IMG_2473_1
在来線のりばにはフェンスがあり、こちらからは乗車はできません
博多方面リレーかもめは新幹線用の改札口から入場します
IMG_2468_1
2番のりば、普通早岐行
IMG_2504_1
江北駅方面へ787形リレーつばめ博多行
IMG_2487_1
永尾駅方面から
IMG_2490_1
当駅始発のふたつ星4047です
IMG_2494_1
1番のりばに停車します
IMG_2507_1
江北駅方面へ向かいます。
IMG_2533_1
江北方面から特急みどり・ハウステンボス
新幹線と接続しない特急列車は在来線乗り場へ進入します。
IMG_2557_1
駅を見学した後は南口にあるOLY(オリー)でランチしてみました
西九州新幹線の開業に合わせてオープンした
レストラン&カフェ及びテイクアウトのお店で
IMG_2562_1_1
今回は1階のカフェスペースで佐賀県ブランド鶏有田鶏からあげ
をオーダーしてみました
竹かごにまとめられて提供され
佐賀県産の大きな有明海苔をおむすびに巻いて食べます。

今回数年ぶりに武雄市を訪れてみて
駅とその周辺も随分変わったなぁという印象でした。

佐賀県鹿島市の肥前浜駅で「ふたつ星4047」を撮影してみました。
IMG_1686_1
2022年9月西九州新幹線の開業に伴い誕生した観光列車で
車名は佐賀、長崎の2県の観光地を「ふたつの星」としてとらえ
キハ40、47形の車両で巡りながら
西九州の魅力を感じてもらおうと命名されました。
IMG_1958_1_1
午前と午後でコースが違い、
この日は有明海コース(午前便)を撮ろうと
肥前浜駅でスタンバイしました。
IMG_1963_1_1
11時6分、江北駅方面からふたつ星4047がやってきました。
IMG_1964_1
通常は上り方面の1番のりばに停車します。
IMG_1969_1
ふたつ星4047は元々鹿児島地区で運行されていた「はやとの風」を
改装したもので、以前の黒いボディから
白いボディにと変身しています。
IMG_1987_1
1号車出入口
IMG_1975_1
3両編成の車両は全席指定席となっています。(中間車2号車はフリースペース)
IMG_1976_1
ゴールドのエンブレムが輝いています。
IMG_1984_1
ルーフにもふたつの星が
IMG_1983_1
正面扉部分
IMG_1988_1_1
ホームでは停車時間に合わせて地元の特産の地酒なども販売されます。
IMG_1991_1
先頭(長崎方面)3号車
IMG_1992_1
IMG_1993_1
1号車
IMG_1996_1
IMG_2000_1
11時23分、出発の時間です
IMG_2007_1
ふたつ星4047は次の停車駅の多良駅を目指して
IMG_2013_1
ゆっくりと出発していきました。

熊本県宇城市三角町中村にある三角線の石打ダム駅です。
IMG_8034_1
ダムをイメージしたようなカラフルな色の駅で1889年(平成元年)
三角港築港百周年記念事業の一環として地元住民などから資金を集め開業しました。
IMG_0902_1_1
駅前には開業を記念して石打ダム駅記念碑もあります。
IMG_0909_1_1
駅舎のホーム側のくぼみはベンチになっていてなかなかユニークです
IMG_0906_1
駅名標のイラストはもちろん石打ダムと特産の三角みかん
IMG_0915_1
赤瀬方面から列車がやってきました。
IMG_8029_1
三角行のキハ200形が
IMG_0921_1
細長い単式ホームに停車し
IMG_0926_1
三角方面へと向かいます。
IMG_0937_1
しばらくして熊本行として戻ってきました。
IMG_0938_1
石打ダム駅に停車します
MG_0940_
この時の乗客はひとり
IMG_0946_1
赤瀬方面へ出発していきました。
IMG_0951_1
続いて三角行
IMG_0957_1
キハ47形です。
IMG_0887_1_1
波多浦駅~石打ダム駅間にて
波多第四橋梁
IMG_8037_1
駅名にもなっている石打ダムまでは駅から約1.2kmです。

熊本県宇土市のJR三角線住吉駅へ行ってみました。
01IMG_0586_1
無人駅で駅舎はなく
IMG_0552_1
ホームに待合所があります。
IMG_0578_1
紫陽花のイラストが描かれた待合所と切符入れ
IMG_0626_1
路線図と運賃、時刻表
ダイヤはほぼ一時間に一本です。
IMG_0554_1
駅名漂
IMG_0575_1
ホームは相対式2面2線
IMG_0560_1
熊本方面から三角行
IMG_0562_1
1番乗り場に停車します。
IMG_0593_1
もと長崎地区で活躍していたシーサイドライナー
海沿いの三角線にも馴染んでいます。
IMG_0600_1
三角行きキハ47形 
IMG_0604_1
ホームの横には水仙も咲いていました
IMG_0614_1
キハ200系と並びます
しばらく停車した後
IMG_0618_1
三角方面と

IMG_0622_1
熊本方面へとそれぞれ向かっていきました。
IMG_0558_1
IMG_6884_1
住吉~肥後長浜駅間にて








熊本県宇土市にある三角線の網田駅にはレトロな駅舎があります。
以前もアップしたことがありますが、今回はこの駅舎内にあるカフェについてです。
IMG_6948_1
ホームから見た網田駅舎です。
IMG_6937_1
木製のラッチも雰囲気があります。
IMG_6932_1
広い待合室の横では
地元のNPO法人が駅の管理と共にカフェも運営されています。
IMG_6951_1
カフェオープンまで時間があったので
とりあえず列車を撮影します。
IMG_6954_1
熊本方面より三角行キハ200系
IMG_6973_1
下り三角方面行のみこの駅に停車するようになった
特急A列車で行こう
IMG_6991_1
ホームで列車を撮影した後は
驛カフェ網田レトロ館でちょっとひと休み
IMG_6990_1
文字通りレトロな雰囲気で
どこか懐かしさを感じるような空間です。
IMG_6999_1
まずは地元の特産のネーブルを使ったネーブルピザを
オーダーしてみました。
チーズと共に焼き上げたピザはほんのり甘く
今迄に味わったことがないような感覚のピザでした。
IMG_7000_1
網田焼の器に盛られたピサの下には
くまモンも描かれていました。
IMG_6992_1
この他、彩りも鮮やかな季節のオムカレーも人気です。
IMG_7013_1
上りの特急A列車で行こうも通過していきます。
IMG_7017_1
デザートにはフロートおこしきブルーを頼んでみました。
IMG_7019_1
海を思わせる鮮やかなブルーにアイスが浮かんでいます。
IMG_7032_1
列車を見ながらのんびりとくつろげる
網田レトロ館でした。

↑このページのトップヘ